1. スパルタンレースとは?
スパルタンレース(Spartan Race)は、アメリカ発祥の世界最大級の障害物レース。5km~21km以上のランニングコースの途中に、鉄棒、ロープ登り、重い物の運搬等々、20~30個の障害物が設置されています
世界40か国以上で開催され、日本でも年に複数回開催されています
スパルタンレースには、いくつか種類があります

- SPRINT:距離約5km、障害物20種類前後。初心者向け
- SUPER:距離約10km、障害物25種類以上。中級者向け
- BEAST:距離約21km、障害物30種類以上。本格派の挑戦者向け
私は今回ドイツ村で行われた、SUPERに初参加してきました!
2. なぜ出ようと思ったか
富士登山のブログ記事にも書いたのですが、体力づくりのために家の周りを走ってみたら、開始3分で息がゼーゼーなり1週間咳に苦しんだんですね(笑)
こんな脆弱では富士山になんて登れないと思っていたところ、知り合いに誘われたので、どんなレースかいまいち理解せずエントリー
(ちゃんと理解してたら恐ろしすぎてエントリーしなかったかも 小声)
3. 参加申し込みと費用
参加資格
スパルタンレースは、以下の通り「参加者カテゴリー」が設定されています
- ELITE:男子・女子ともに上位3位までに賞金と表彰盾が贈呈される
- AGE:年齢別のグループごとに賞品や表彰及び、ランキングが記録される
- OPEN:全ての人が参加でき、個人でもチームでも楽しめる。
チケット購入時にチーム名を記入することで、チームメンバーとしてエントリーする事ができ、同時刻にレースをスタートさせ、助け合いながら障害物に挑めます

申込方法
「SPARTAN JAPAN 公式サイト」から希望するレースを選び、参加者情報を入力、クレジット決済をしエントリーができます
詳細は、こちらから
費用目安
費用は、レースの種類や参加者カテゴリーによって異なります
また、レース料金に加えて保険料・システム利用料・消費税が加算されるので、表示価格+5,000円くらいにはなるかと思います

私は、千葉スパルタンレースのSUPERにOPENで参加し、参加費だけで22,420円支払いました
他にも現地へのアクセス費、駐車場、場合によっては宿泊費もかかるので、結構な出費をしながらしんどい思いをするというレースです(笑)
4. 当日の流れ・必要な持ち物
当日の流れ
- 参加受付:レース開催の90分前までに受付を行います
・参加同意書(署名済みのもの)
・スタート時間が記載されたバーコード
を持っていくようにしてください(私は印刷はせず携帯で表示しました)
受付で番号が書かれたヘッドバンドと計測チップを受け取り身に付けます(装着必須) - 荷物を預ける
受付周辺に荷物を預けるところがありました - スタート地点に集合
出場するレースのスタート15分前に、スタート地点に集合します - レーススタート
スタート時間になったら合図とともに各カテゴリーごとに順次スタートです
※完走すれば、Tシャツとメダルがもらえます
※レース後は公式サイト上で結果の確認や写真の購入が可能です

服装・持ち物
障害物では、ほふく前進をしたり壁によじ登ったりするので、怪我防止のために、長袖長ズボンで挑む事をお勧めします!
シューズは、いつも使っているランニングシューズで特に問題はなかったです
持ち物としては、ランニングポーチがあると便利かと思います
私はランニングポーチに、身分証、保険証、日焼け止めを入れていました
あとは、滑ったり怪我をしたりしないよう、グローブがあると安心です
定期的に給水所があり、お水がもらえるので、飲料は持ち運ばなくて大丈夫でした
5. 実際に挑戦してみて
スパルタンに出る前に、毎朝4km走った甲斐あり、なんとか10kmは走り切る事ができました!
ただ、雲梯や壁を登るというのは全く練習せず、ほとんどの障害物がクリアならずでした
障害物がクリアできないと、バーピー30回のペナルティがあるのですが、我がチームは堂々の最下位で、運営の人から「時間ないんでバーピーやらずにもう次行ってください」と言われる始末でした(笑)



6. 富士登山にどう活きたのか?
総合的に体力の底上げができた
普段から在宅ワークの極み、運動神経0の私にとっては、朝少し早く起きて走る事で、普段通勤している人並みの体力はついたかと思います
暑さへの耐性
今年も例年通り猛暑でしたが、その暑さへの耐性がつきました
精神力の向上
この世で2番目に嫌いな事がランニングの私にとっては、走る事は本当にしんどくて毎朝「今日さぼろうかな」と思ってました(笑)
ただ、チームで出場する予定だったので、周りの人に迷惑をかけられない
富士山も救助されるニュースが例年流れてきますが、体力不足で人様に迷惑を掛けられない
そんな思いで走り切る事ができ、精神的にもタフになれた気がします
以上、スパルタンレース初参戦体験記でした!少しでも初参戦の方のお役に立てる記事になっていると嬉しいです

コメント